【ご依頼主】Aさん(夫Bさんが亡くなり、自宅の相続について相談された妻)
Aさんは、夫Bさんが亡くなり自宅の相続手続きを進めるために、子供たち3人(長男Cさん、長女Dさん、次男Eさん)と一緒にご相談に来られました。Aさんが全ての財産を相続することで協議がまとまっていましたが、Aさん自身の将来の相続についても懸念がありました。
Aさんの懸念に対して、遺言書の作成も重要であると説明しましたが、さらに、CさんとDさんを養子縁組することで相続人の数を増やすことを提案しました。これにより、相続税の基礎控除の範囲が広がり、相続税の負担も軽減されます。
また、Dさんが既に結婚している場合でも、養子縁組によって姓が変わらないことを説明し、家族全員が納得できる形で相続を進める方法をご案内しました。
Aさんと子供たちは全員、養子縁組の提案に納得し、手続きを進めることになりました。この決定により、相続人間での不公平が解消され、家族の絆を守ることができました。
特に、次男Eさんが安心された様子が印象的でした。今回の相談を通じて、家族全員が一緒に将来を考え、円満な解決策を見つけられたことが、相談者にとっても私たちにとっても喜びとなりました。